八寸「輪組平緒」名古屋帯のご紹介です。
【素材】絹100% 金糸等使用
【寸法】幅 約31cm 長さ 約5.15m
*柄付け 全通柄
*地 色 茶色
☆・・・「輪組平緒」法隆寺や正倉院に保存されている「平緒」は大陸より伝来した「組み」の細い帯です。
組帯は当時の限られた高級貴族しか身に付けられなかった程貴重なものでした。
たて糸二本以上を斜めに組みながらつくり上げていく平緒は、
結び目が解けにくく、衣服をしっかりと締めます。
この組織を現代の特殊な装置によって、帯地に創作致しました。
茶系に金・ピンクが上品で可愛らしく、創作されました帯地が一風変わっており、
無限に広がる深みの世界感を感じさせ、お目を引く事まちがいなし!!
●こちらの名古屋帯は未仕立てですのでご使用には、お仕立てが必要です。
同時お仕立て・加工でしたら割安になっております。
(同時お仕立て・加工の場合、キャンセルは承れません。)
☆・・・ 同時お仕立て・加工の場合は日数が20日前後かかりますので、
お届け日の指定はできませんが時間指定は可能です。
☆・・・ ご着用の予定があり、お急ぎの場合は備考欄にその日にちをお書き下さい。
不可能な場合のみご連絡させて頂きます。